塩沢由典>仕事>2015年

2015年の仕事

塩沢由典

著書

論文

Shiozawa, Y. 2015 International trade theory and exotic algebra. Evolutionary and Institutional Economics Review 12(1): 177-212.

塩沢由典 2015 現代思想家としての鶴見俊輔『現代思想』2015年10月臨時増刊(総特集=鶴見俊輔)、216-243.

塩沢由典 2015 競合するパラダイムという視点 八木紀一郎・有賀裕二・大坂洋・大西広・吉田雅明(編)『経済学と経済教育の未来』櫻井書店、2015年4月。第4章、pp.103-124.

解説

(談話構成)「経済の発展は国ではなく「都市」から始まる」『フロネシス』(特集日本の成長は地方創成から始まる)
第13号1号、pp.28-31、構成・文:奥田由意、ダイヤモンド社、2015年7月。

学会・研究会報告

東北大学経済学研究会
2015年1月8日
塩沢由典「Bowles-GintisのPost Walrasian Economics」
報告資料

国際価値論研究会
専修大学・7号館 2015年1月10日
塩沢由典「国際価値論:応用への展望」
報告資料

独占研究会
塩沢由典「原理論の中核部分としての国際価値論」独占研究会、2015年1月31日、明治大学。
要旨 報告資料

Tohoku Forum for Creativity Pre-Program 2014 Annual Wrap-up Seminar
March 4-5 2015. Tohoku University, Sendai, Japan.
Shiozawa, Y. "The Economics of the Great Unbundling" March 4.
Presentation Full Paper

進化経済学会・北海道東北部会
塩沢由典「国際価値論の意義と射程」2015年3月24日、北海道大学。
報告資料

経済学史学会
、 2015年5月31日、滋賀大学
塩沢由典「J.S.ミルはなぜ後退したのか/新古典派革命の起源に関するインターナリストの一視点」
報告論文

国際価値論研究会・第5回研究会
2015年7月4日、同志社大学。
塩沢由典「生産可能集合の内部/失業の分析にむけて」
報告資料 参考諭文

SIAM Confrence on Applied Algebraic Geometry
August 3-7, Daejeon, Korea
MS64 (Aug 7 ): Recenst Development in Geometirc abd Algebraic Mathods in Economics
Shiozawa, Y. "Subtropical Convex Geometry as the Ricardian Theory of International Trade"
Presentation Data

経済教育学会
2015年9月27日、日本体育大学 塩沢由典「いま経済学と経済学教育に必要されているものはなにか」
報告要旨 報告資料

国際価値論研究会
2015年10月11日(日曜日)13:30〜17:30 同志社大学 至誠館5階.
塩沢由典「需要構成からいちおうフリーな国際価値論」13:30〜14:50
参考諭文

経済理論学会
2015年大会・2015年11月21日-22日
  第18分科会(11月22日午前) 宇仁・中原論文へのコメント
塩沢「コモンズの経済学が現代経済学に貢献できることはなにか」
報告資料

講演

新聞記事等

『毎日新聞』新・資本主義入門:topics
大阪の地盤沈下 塩沢由典・大阪市大名誉教授に聞く
2015年05月30日 東京朝刊22面 大阪朝刊16面

『毎日新聞』(大阪版) 2015年11月日
橋下市長には彼以前のどの首長にもできなかった業績がある。それは国とは別に大阪ないし関西規模の独自の議題があることを示したことだ。それを認めた上で、都構想があるべき方向を示しているかといえば疑問がある。識者の中にも「二重行政の解消」を重視するひとがいるが見当違いだ。両陣営もリニア新幹線誘致を掲げているが、時代遅れの政策だ。21世紀は知識経済の時代だ。大阪に必要な神経機能・頭脳機能をどう構築するかの構想なくして中長期の繁栄はない。旧い枝葉の問題しか議題にできないところに大阪の真の問題がある。責任の一部は経済界にもある。




もどる

トップ・ページ   仕事一覧   ページ・トップ