『関西経済論 原理と議題』晃洋書房、2010年
『マルクスの遺産』藤原書店、2002年
『複雑系経済学入門』生産性出版、1997年(同韓国語版、1999年)
『複雑さの帰結』NTT出版、1997年
『市場経済的発展機制』(紀玉山編訳)、吉林大学出版社、1994年
『市場の秩序学』筑摩書房、1990年(1991年サントリー学芸賞受賞)(同ちくま学芸文庫版、1998年4月)
『近代経済学の反省』日本経済新聞社、1983年(絶版)
『数理経済学の基礎』朝倉書店、1981年(同中国語訳、1985年)
(編)『方法としての進化』(進化経済学会との共編)シュプリンンガー・フェアラーク東京、2000年
(編)『大学講義 ベンチャービジネス論』阿吽社、1991年
塩沢由典監修・関西活性化研究会著『自立する関西へ/発想の転換と未来戦略』晃洋書房、2009年。
塩沢由典監修 財団法人関西生産性本部編『生産性運動の昨日・今日・明日』 共著2001年4月17日 生産性出版 v+233頁
塩沢由典監修・関西生産性本部「R&D」交流フォーラム編『R&Dと人材育成』共著 1999年12月15日 学際図書出版 vii+340頁。